デザイン

Thumbnail of post image 153

Webデザインをアイデアから出す際、質を求めるか?量を求めるか?という点についてのお話です。結論からいうと量だと考えています。質を求めて、ひとつデザインアイデアのイメージが湧いたときに、それを時間をかけて丁寧に掘り下げるアプローチは、 ...

デザイン

Thumbnail of post image 043

最近、気になったことがあります。
それは「日本のYahoo!のUIが、他の国のYahoo!とまったく違う」ということです。

試しにアメリカ版や台湾版などと見比べてみたところ、日本だけが古いビジュアルスタイルを保って ...

その他

Thumbnail of post image 156

冬といえば、やっぱり鍋ですね!🔥
台湾で働いていた頃は、冬になると毎週のように鍋を食べていました。そんな鍋好きの私が最近、東京で最高のお店を見つけました!「裏の山のきのこ」という店です。香り豊かなきのこ鍋をメイン

デザイン

Thumbnail of post image 127

おそらくこのページを閲覧されている方からは、タイトルにあるサドルポイントという言葉は、耳慣れない言葉なのではないでしょうか?

サドルポイントは、ゲームの理論の重要な概念なのですが、ゲームの理論と聞いたら数学的にとても難解な ...

デザイン

Thumbnail of post image 188

FigmaのAI機能が正式にリリースされるのを待つ間に、ネットでFigmaに非常によく似たツール「Creatie.ai」を見つけました。このツールはAI機能を搭載していると謳われています。今回の記事では、このツールの利点と欠点について ...

デザイン

Thumbnail of post image 006

誰かが書いた文を読んだ後に、「ふーん、あっそー。」となってしまった経験は誰にでもあるのではないかと思います。でも、何故そうなってしまうのか原因が判るかといわれると、なかなか難しい問題のではないでしょうか? 

この難しい問題 ...

デザイン

Thumbnail of post image 003

デザイナーの参考サイトとして、PinterestやBehanceは多くの人に知られていますが、それ以外にも素晴らしい参考サイトがあります。その中でも特におすすめなのがMobbinです。以下に、Mobbinの特徴や利点について簡単に紹介 ...

その他

Thumbnail of post image 042

こんにちは!デザインチームの孫です。

2024年度のTokyo Creative Collectionの当日イベントに、会社の制度を通じて参加する機会を得ました。

一日中の講演会で、他社の状況が見えると期 ...