UI/UXデザイナー必見!PinterestやBehance以外の優秀な参考サイト
デザイナーの参考サイトとして、PinterestやBehanceは多くの人に知られていますが、それ以外にも素晴らしい参考サイトがあります。その中でも特におすすめなのがMobbinです。以下に、Mobbinの特徴や利点について簡単に紹介します。
Mobbinとは?
Mobbinは、UI/UXデザイナーが最新のモバイルアプリデザインのトレンドを簡単に追跡できるサイトです。数多くの高品質なデザイン例が収集されており、デザインインスピレーションを得るのに最適なプラットフォームです。
無料版機能
- 最新の8つのアプリを閲覧可能
- 検索結果の制限
- 3つのコレクションまで保存可能
有料版機能
- Proプラン: 月額1,500円で、すべてのアプリとウェブサイトを閲覧可能、アプリのフローの確認、無制限の検索結果とコレクション保存、アーカイブへのアクセス、複数画面のダウンロードができます。
- Teamプラン: メンバー1人当たり月額1,800円で、Proプランのすべての機能に加えて、チームで共有できるコレクション、管理ツール、集中化された請求、シートベースの価格設定が利用可能です。
メリット
- 最新のデザイントレンド: Mobbinは常に最新のモバイルアプリデザインを収集しており、トレンドに敏感なデザインを学ぶのに最適です。
- 多様な検索機能: インターフェースは非常に直感的で使いやすく、同じアプリのiOS版、Android版、ウェブ版を簡単に切り替えて閲覧することができます。また、UIオブジェクトごとに検索し、異なる製品での表示方法を確認することも可能です。これにより、必要なデザインを簡単に見つけて整理することができます。
- 保存機能: 気に入ったデザイン全体や、特定のインターフェースを保存する機能があります。これにより、プロジェクトに役立つデザインをすぐに参照できるようになります。
- 詳細なフィルタリングとフローチェック: 詳細なフィルタリング機能とアプリフローをチェックできる機能があり、特定の要件に合ったデザインを簡単に見つけることができます。
デメリット
- 無料版の制限: 無料版ではアクセスできるデザイン数が限られているため、十分なインスピレーションを得るには有料版が必要です。
- 英語中心のコンテンツ: 掲載されているデザインの多くは英語圏のプロダクトであり、日本のプロダクトが少ないため、日本らしいUI/UXにこだわりたい場合には不安があるかもしれません。
Mobbinを活用することで、最新のデザイントレンドを取り入れながら、効率的にデザインインスピレーションを得ることができます。PinterestやBehanceに加えて、Mobbinもぜひ参考にしてみてください。