東京の素敵な鍋料理 🍲

冬といえば、やっぱり鍋ですね!🔥
台湾で働いていた頃は、冬になると毎週のように鍋を食べていました。そんな鍋好きの私が最近、東京で最高のお店を見つけました!「裏の山のきのこ」という店です。香り豊かなきのこ鍋をメインにした、とてもおしゃれな隠れ家のようなお店です。

大好きな麻辣鍋きのこが絶妙に組み合わさったこのお店では、料理の美味しさはもちろん、店内のインテリアや細かいこだわりからも、オーナーのきのこ愛が伝わってきます🍄✨。

さらに、無料のタレバーがあるのも嬉しいポイント!日本ではタレが有料の鍋店もあるそうで、最近タレバーにハマっている同僚におすすめしました。彼はきのこが苦手ではないかわかりませんけど…(笑)。

そういえば、日本の同僚に「スープにすでに味がついているのに、なぜタレをつけるの?」と聞かれたことがあります。台湾では当たり前のことだったので、改めて考えてみると確かに面白い質問ですよね。私はタレを作るときに大量のネギとパクチーを入れる派なので、タレそのものよりも、タレバーにある青々とした薬味たちが一番の楽しみかもしれません(笑)。

東京の冬は長くて寒いですが、こんな鍋料理があれば乗り越えられそうです!🍲💕
このお店は女子会やデートにもぴったりなので、鍋好きの皆さんにぜひおすすめしたい一軒です。